STROLLERS
千葉県千葉市花見川区大日町1562-2 TEL/FAX:043-215-6157
URL:http://www.strollers-vw.com/
normal
|
list
|
cloud
ARCHIVES
201601
(4)
201512
(6)
201511
(18)
201510
(4)
201509
(18)
201508
(19)
201507
(21)
201506
(25)
201505
(22)
201504
(18)
201503
(25)
201502
(23)
201501
(25)
201412
(21)
201411
(27)
201410
(24)
201409
(26)
201408
(13)
201407
(28)
201406
(27)
201405
(31)
201404
(31)
201403
(31)
201402
(29)
201401
(26)
201312
(29)
201311
(28)
201310
(31)
201309
(30)
201308
(29)
201307
(27)
201306
(23)
201305
(30)
201304
(30)
201303
(31)
201302
(28)
201301
(31)
201212
(30)
201211
(31)
201210
(32)
201209
(29)
201208
(32)
201207
(32)
201206
(30)
201205
(34)
201204
(32)
201203
(34)
201202
(31)
201201
(31)
201112
(35)
201111
(34)
201110
(32)
201109
(32)
201108
(36)
201107
(35)
201106
(32)
201105
(33)
201104
(22)
201103
(4)
201102
(9)
201101
(1)
TAGS
Work
(558)
雑記
(485)
Event
(268)
Maintenance
(265)
Type1
(226)
info
(191)
Parts
(187)
連絡網
(156)
Engine
(126)
Inspection
(123)
Think
(118)
DriveTrain
(116)
Europe
(113)
Cool
(101)
Type2
(99)
vintage
(75)
Cruise
(70)
OtherModel
(56)
Race
(48)
trailer
(40)
Sale
(34)
BodyWork
(30)
Carburetor
(30)
Magazine
(28)
Type3
(27)
K.Ghia
(22)
SuperBeetle
(22)
Garage
(19)
Visit
(15)
Interior
(14)
movie
(11)
Door
(9)
Muffler
(7)
Season
(5)
Toy
(3)
T3
(2)
Buggy
(2)
2013-02-13 22:22:48
チョーク
カテゴリタグ:
Maintenance
Engine
Work
チョーク付きのキャブレターのチョークのバタフライが何だかおかしな事に!?何故にこのような事になるかは不明ですが、さすがに問題ありでしたので、松竹梅の梅より下な内容で改善してみました。
ちょっと荒々しいですがドリルを通してみました。
梅コースを望むとなるとキャブレターのアッパーボディーを探した方がよさそうです。とは言え始めの状態から比べればオートチョークによる変な影響は出ない状態にとりあえずなりました。
固定リンク
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
この記事を編集する
2013-02-12 23:01:35
ぐろ〜り〜
カテゴリタグ:
Type1
Work
寒いとエンジンが始動しないとの事で出張修理の依頼。
年式は'78との事でしたのでインジェクションですね♪
非常にハードル高い出張修理ですね♪
出張修理で対応出来ないかもしれない事をお話しした上で、どういった状況にあるのかを把握する目的で行ってきました。場所もR16を渡ってすぐの感じでしたので。
で、結果は想定していたコールドスタート関係(きっちりは機能していませんが)以外の問題のようで、とりあえず始動しましたが1週間様子見です。
とってもエクセレントな状態のグローリービートルでした!!
ドイツ最後の限定車シロ500台クロ500台。
さて、今は何台現存してるんでしょうか??
固定リンク
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
この記事を編集する
2013-02-11 22:19:34
クルよ!クルよ!クルーズよ!
カテゴリタグ:
info
Event
さすがに決めなきゃ2013年一発目のアーリーバードクルーズ♪
2012年は年末にビッグイベントが控えたワーゲン・イヤーだっただけに開催を控えたのですが、さすがにちょっと間が空いてしまいましたので定期的に2013年は早起きする事にしましょう!
そして今年もワーゲン・イヤーです♪
固定リンク
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
この記事を編集する
2013-02-10 23:54:25
くろっ!
カテゴリタグ:
Maintenance
Inspection
DriveTrain
Work
なかなかの黒さです。
墨汁かと思うくらいに。
取り外して掃除。普通になりました。
改善案も考えていたのですが、今回はまず一度、総体的に車両の状態を把握したかったので、従来のままをキープします。
ちょっと立ち止まって、遠回りせずに積み重ねられるようにが目的です。
固定リンク
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
この記事を編集する
2013-02-09 22:44:05
おっと、
カテゴリタグ:
Maintenance
Inspection
Parts
Type1
Work
DriveTrain
逆にそれは難しいのでは??
って感じでブレーキホースが固定されてました。
クリップは戻せなくもないのですが、肝心な所の状態を判断して交換する事にしました。
これで1つの不安要素を解決=普通。
チャン♪チャン♪
固定リンク
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
この記事を編集する
<<
January 2021
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
SEARCH THIS SITE.
OTHERS
RSS2.0
hosted by
チカッパ!
ADMIN
管理者ページ