STROLLERS
千葉県千葉市花見川区大日町1562-2 TEL/FAX:043-215-6157
URL:http://www.strollers-vw.com/
normal
|
list
|
cloud
ARCHIVES
201601
(4)
201512
(6)
201511
(18)
201510
(4)
201509
(18)
201508
(19)
201507
(21)
201506
(25)
201505
(22)
201504
(18)
201503
(25)
201502
(23)
201501
(25)
201412
(21)
201411
(27)
201410
(24)
201409
(26)
201408
(13)
201407
(28)
201406
(27)
201405
(31)
201404
(31)
201403
(31)
201402
(29)
201401
(26)
201312
(29)
201311
(28)
201310
(31)
201309
(30)
201308
(29)
201307
(27)
201306
(23)
201305
(30)
201304
(30)
201303
(31)
201302
(28)
201301
(31)
201212
(30)
201211
(31)
201210
(32)
201209
(29)
201208
(32)
201207
(32)
201206
(30)
201205
(34)
201204
(32)
201203
(34)
201202
(31)
201201
(31)
201112
(35)
201111
(34)
201110
(32)
201109
(32)
201108
(36)
201107
(35)
201106
(32)
201105
(33)
201104
(22)
201103
(4)
201102
(9)
201101
(1)
TAGS
Work
(558)
雑記
(485)
Event
(268)
Maintenance
(265)
Type1
(226)
info
(191)
Parts
(187)
連絡網
(156)
Engine
(126)
Inspection
(123)
Think
(118)
DriveTrain
(116)
Europe
(113)
Cool
(101)
Type2
(99)
vintage
(75)
Cruise
(70)
OtherModel
(56)
Race
(48)
trailer
(40)
Sale
(34)
BodyWork
(30)
Carburetor
(30)
Magazine
(28)
Type3
(27)
K.Ghia
(22)
SuperBeetle
(22)
Garage
(19)
Visit
(15)
Interior
(14)
movie
(11)
Door
(9)
Muffler
(7)
Season
(5)
Toy
(3)
T3
(2)
Buggy
(2)
2011-10-18 11:38:53
採寸(強化ガラス)
カテゴリタグ:
雑記
Work
Parts
Think
割れてしまったエリバのガラス。
本国や周辺国、古いエリバを専門にしてるエリバのうち的なお店?やハイマー本社から教えてもらったお店に至るまで探したのですが、みつからなかったのでドキドキしてたら、平面であれば強化で作った方が輸入するコスト含むよりも安いのでは?とアドバイスを頂いていましたのでガラス屋さんに確認してみました。
そこで、いろいろお話したら想像以上に安く作って頂けるとの事でしたのでお願いしました!
採寸した寸法を教えてくれとの問いに採寸に自信がありませんとお答えしたら、早速、採寸のために足を運んで頂いています。やらなくていいことをしてしまいましたが、おかげで楽しみと可能性が増えました。
固定リンク
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
この記事を編集する
2011-10-17 20:59:44
いろいろ
カテゴリタグ:
雑記
Parts
Work
連絡網
探したら欠品だったんので、他でいろいろ探したらタイミングよく入荷してくれていました。そして届きました。
こちらも届きました。
少しデザインが変わり、路面をとらえてくれそうです。
現在、エンジンとブレーキを進めています。
純正6Vフェンダーも揃いました。
おかげさまで見分け方も学ばせて頂きました。
`74にはHELLAのH4がベストですね♪
こちらも手元に届きました。
as soon as possibleで頑張ります!
固定リンク
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
この記事を編集する
2011-10-16 22:53:20
“サイドブレーキレバーCクリップ”
カテゴリタグ:
Maintenance
Inspection
Work
普段見る事のない部品の1つですが、サイドブレーキケーブルがリアドラム内で連結するサイドブレーキアームがピンを使ってブレーキシューに備わっていますが、その取付け部分のピンが抜けないように固定する為に必要なのが「サイドブレーキレバーCクリップ」です。
画像のタイプのクリップ以外は使いたくないので、それ以外のクリップが備わってる際は交換させて頂いてます。
で、クリップはよくても向きが合ってなければ交換させて頂く事になります。
上の画像は左側のクリップの向きで備わっていますが、これは逆でしょ?
うちは右側の向きで装着しています。
固定リンク
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
この記事を編集する
2011-10-15 21:55:34
テールライトレンズ `62-`67or`72std
カテゴリタグ:
雑記
Maintenance
Parts
Type1
Work
Think
アフターマーケットのテールライトレンズが備わっていたのですが、紫外線にやられてみっともない状態でしたので、手持ちの純正中古に交換しようと思い、数千円位で安価にお譲り出来るような物を探したのですが、本来、赤くなくてはいけない赤が飛んでしまってオレンジになってしまっていましたので手を掛けてみる事にしました。
こちらの部品はオレンジの色のレンズをベースに裏側から赤く色付けしてると思うのですが、この後から色付けした赤が抜けてしまってるので、赤く塗ってみることにしました。
リフレクターも汚れていたので綺麗に外して掃除しました。
が、純正のような赤みを上手くだせないので、色塗り作戦をやめて、
程度の良い純正中古を探して交換する事にしました。
左/純正中古 右側/色が抜けた純正中古
なにも言わなければ気が付かないでしょうし、車検も問題ない状態にはもっていけましたが納得出来る内容ではありませんでしたので断念しました。
長い年月が経過した純正品。されど純正品。
画像では分かりにくいですが、表現出来なかった状態がそこにはありました。
固定リンク
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
この記事を編集する
2011-10-14 22:23:49
Hot guys!!!
カテゴリタグ:
雑記
Cool
今日は刺激的で楽しい一日でした!
本格的にスタートした"GROOVER"の撮影協力をさせて頂きました。
自分はAIR(空気作り)担当でした、、、良い働き出来たと思います♪
ルシダとたまちゃんは実際に撮影協力としてデビューしました。
育て親の自分としてはその姿を目の当たりに出来て嬉しく思う反面、ファインダーの先にいるルシたまに嫉妬。まだまだちっちゃいかも自分。hahaha!
ステージが違うだけで同世代の皆がガンガン攻めてます。
自分も今以上にもっともっとガンガン頑張らなくちゃいけない。
今日はそのエネルギーを十分にわけてもらえました。
Thanks
Check!:
GROOVER
固定リンク
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
この記事を編集する
<<
April 2021
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
SEARCH THIS SITE.
OTHERS
RSS2.0
hosted by
チカッパ!
ADMIN
管理者ページ